
国際離婚でよく使う用語
渉外家事事件
当事者の国籍、住所、法律行為地、財産所在地等、当該法律問題の何らかの要素に、外国を含む事件を言います。
準拠法
どこの国の法律を当該事件に適用するかという問題について、その適用される法律のことを準拠法と言います。
国際裁判管轄
渉外家事事件に関連している複数の国の内、どこの国の裁判所が当該事件について裁判をすることができるか、という問題です。
常居所地
相当期間居住することが明らかな地を言います。どこを常居所地とするかについて、具体的に定めた法律はありません。